今回は「住宅購入費3600万円。予算オーバーだが住んでみて大満足!」というタイトルで住宅購入の決め手と住宅購入金額について教えてもらいました。
義理両親に住宅を買うのにマンションはありえないと反対され…
47歳女性で仕事は現在はパートで事務系の仕事をしています。
私たち夫婦が過去に住宅を購入した時の流れをまとめさせていただきます。
そろそろ住宅をと考えた時は子供が誕生して家族が増えたことが一番のきっかけでした。
周りも半数以上は賃貸生活から分譲生活になっていたので、その流や勢いにも乗るという流れもありました。
私たち夫婦の中では最初に購入する自宅は階数の高いマンションを決めていましたが、義理両親には住宅を買うのにマンションなんてありえないと、強く反対をされてしまいました。
そこで1年間以上の押し問答がありまして、結局私たち夫婦の意見を重視出来る事が決まり、マンションを探す方向で固まりました。
予算オーバーだが100平米近くある広さが気に入り…
義理両親の強い勧めもあり、マンションの周りがあまりごちゃごちゃしていたり、道が狭いことを避け、出来たら前には大きな建物が建たない場所を選んで探しました。
知り合いの不動産の方のにも声かけをしていたので、当時暮らしていた広島県広島市内の高台にある人気のマンション数棟を進められました。
早速、家族で内覧へ行くと、敷地内もとても広くとってあり、道も大変広く、高台なので勿論前には高い建物も建ちません。
駅までもギリギリ徒歩圏内で、スーパーやクリニック、飲食店も徒歩10分以内にあり、幼稚園、小中と近くにもあり、子育てをするには最高の物件だと言う事が分かりました。
当初の予算は3500万円内で納めることを希望としていましたが、内覧した中で一番気に入った物件は3600万円プラス諸経費などもかかるので、3700万円~4000万円用意する必要がありました(照明器具やカーテン、内装の一部改装費などを含めて)。
予算はオーバーしますが二面ありベランダと100平米近くある広さも抜群に気に入りました。
どうしても欲しいと思い、その後何度か内覧をしました。
ある時、夕日が沈む時に内覧が重なり、山と遠くに見える海に沈む夕日に感動をしました。
夕日がきれいだと言う事は朝日ももちろんきれいに見られる・・・。
予算オーバーだったが住んで満足が行く物件
結局、私たち家族はその物件のリビングから見えたきれいな夕日と景色に感動をして、購入する事に踏み切りました。
予算は少しオーバーしましたが、暮らしが始まってからも感じた満足が行く物件でした。
私たちが購入したマンションは築3年、約100平米、4LDK、南向き、ベランダ2面あり、12階建ての9階部分を購入しました。
これが私たち夫婦が始めて家を購入した時の話です。
関連記事
- 住宅購入費1290万円。値下がりとエレベーターの有無で購入を決意
- 住宅購入費7000万円。終の棲家を求めてマンションを購入
- 住宅購入費3600万円。予算オーバーだが住んでみて大満足!
- 住宅購入費3400万円。きっかけはたまたま見た新聞の折り込み広告
- 住宅購入費2700万円。広さと金額で決めた築浅の中古物件
- 住宅購入費1280万円。50歳女性ですけど家を買えました!
- 住宅購入費3500万円。1年で30物件見て住宅購入を決めました!
- 住宅購入費1800万円。お買い得な中古物件は早い者勝ち!
- 住宅購入費3100万円。購入のきっかけはオープンハウスの見学
- 住宅購入費4200万円。住宅購入の決め手は妻の意見が一番!
スポンサードリンク