住みたい街の・住み心地・住みやすさ・徒歩10分圏内の周辺環境・治安・犯罪発生率・交通事故発生率など「住まい」に関する、ありとあらゆる情報を発信しています。

お部屋探しNavi

同居したいなら早く打診してもらったほうが助かります

2017年3月6日

今回は「同居したいなら早く打診してもらったほうが助かります」というタイトルで、両親または義理の両親から家を建ててあげるから一緒に住もうと言われたらどうするか?について教えてもらいました。



夫が一人っ子なので義理両親と同居するかもと…

私は43歳専業主婦です。

私の実家、夫の実家ともに遠方です。

私の母は父が他界してからは実家で一人暮らしをしてます。

高齢ではありますがまだ自分のことはできており、ご近所づきあいも良好で趣味やお友達もいるので楽しく暮らしている様子で今すぐ同居が必要ではありません。

また私の兄が近くに住んでいるので何かあったらすぐ駆けつけられることもあり今のところ心配はしていません。

夫の両親は健在ですがやはり高齢で通院やたまに入院したり、何かと心配ごとが増えてきました。

私は夫が転勤がないとも限らないため賃貸マンションに住んでいますが、近々子供が小学校に入るまでには家を買いたいと思ってます。

夫は一人っ子なのでいずれは義理両親と同居するかもしれないとは思ってました。

義理の両親が同居したいかしたくないのかわからない

しかし当の両親は同居したいかしたくないのか、どう思ってるのか聞いても「あなたたちの好きにしなさい」としか言いません。

嫌なのであればそれでもかまわないのですが、もし同居もするのであれば今後の家の間取りなども考えなくてはならず、いつも曖昧で困ってます。

また家の購入する際の援助などは一切求めてないので、私達の買える範囲で今住んでる地域で物件を探してるところですが、希望もとくに言ってこないながらも不透明すぎでいつも私が「もし同居するなら部屋数は足りるか」など心配してます。

もしいま義理両親から「家を建ててあげるから一緒に住もう」と言われたら、私はもちろん承諾します。

建ててあげるというのは、金銭面や間取りがすべて両親の希望となるようであれば私たちの生活スタイルもあるので話し合いとなると思いますが、この先いつかは同居するのであれば、今家の購入を考えている私としては先がみえるだけ考えもまとまります。

家がほしいから同居を快諾するのではない

また子供が小さいことも利点として考えてあり、もし中高生だったら難しい同居の話も、小さいうちにおじいちゃんおばあちゃんとの生活をさせてあげるのもいいと思ってます。

高齢なのでおそらく長く一緒に生活することはないと思います。

しかしもし介護が必要になっても私が元介護職だったこともあり現実の厳しさも理解してます。

家がほしいからということで同居を快諾するのではなく、今後の両親の思いが確定されてないことのほうが行き詰まっていたため、家を建ててあげると言われたらありがたいし一緒に住もうということも言いやすいのであればそのほうが助かります。

ただその家の場所が私たちが今住んでいる地域でなかったとしたら仕事もあるので現実的ではありませんが、学区が決まるまでに打診があればお互い生活の基盤が安定すると思います。


スポンサードリンク

注目記事
人気記事
カテゴリ(一覧)
検索